banner
トップページ > 甲南高等学校同窓会について ご案内 > 甲南高等学校同窓会会長からのご挨拶

甲南高等学校同窓会会長就任ご挨拶

甲南高等学校同窓会 会長 松井佐一郞

甲南高等学校同窓生の皆様こんにちは。

平成29年4月の幹事会で片桐前会長の後を継ぎ、9代目の会長の重責を仰せつかりました、昭和46年21回卒業の松井佐一郞です。

皆様におかれましては益々ご健勝の事とおよろこび申しあげます。また日頃は同窓会活動に対し、絶大なるご支援と、ご協力を賜り誠に有難うございます。

我々、甲南高等学校同窓会は1964年昭和39年にその年14回卒業の数名に依ってそれまで「同窓会組織がないのはおかしい」と東奔西走され立ち上げられました。

3年前に設立50周年を迎え、今年67回の卒業生200余名を受け入れ10000名を越える会員数の大きな組織となりました。

旧制甲南高等学校からのルーツを鑑み、もうすぐ創立1世紀にならんとする歴史と伝統の重さを考えますと、同窓会活動には長く携わらせて頂きましたが、改めて身が引き締まる気が致します。

母校と同窓会発展のため、微力ではございますが一生懸命務めさせていただきます。

同窓会の目的である母校の発展に寄与し、会員相互と在校生の親睦を図る此の活動を活性化させるのに、近年の同窓会の課題はいかに若い世代の同窓生に参加意識を持ってもらうかと言う事です。

その為に若い方に執行部に入ってもらい、新しい感性・手法を取り入れ色々な形で参加を促して行こうと考えております。

そうして次の世代へと繋いで行く事がこの度の私の役目と認識しております。連綿と諸先輩が引き継がれてきた平生イズムを、甲南魂を同窓会での先輩と後輩の交流の中で引き継がれていければと考えております。

後2年で甲南学園創立100周年を迎えますが、実りの有る年となるようにより一層活動を活発化し同窓会の発展に役立てればと考えております。

以下執行部メンバーと共に頑張って行きます。宜しくご指導の程宜しくお願い致します。

執行部名簿
会   長 21回 松井佐一郞
副 会 長 23回 藤井雅也 マサヤ
副 会 長 25回 道満善弘 ヨシヒロ
副 会 長 35回 渡辺真二 シンジ
幹 事 長 30回 長田正人 マサト
副幹事長 36回 田中慎一 シンイチ
事 務 局 長 37回 衣斐茂樹 シゲキ
副事務局長 43回 木村嘉之 ヨシユキ
会   計 36回 須藤晃司 コウジ
監   査 34回 酒井淳也 ジュンヤ
監   査 47回 細見隆史 タカフミ

甲南高等学校同窓会 会長

甲南高等学校同窓会 会長 松井佐一郞

甲南高等学校同窓会 歴代会長からのメッセージ

甲南高等学校同窓会 第8代会長 片桐 義則

第八代 会長 片桐 義則からのメッセージ

同窓生の皆様へ

15回卒業の片桐でございます。今年度より同窓会会長という大役を務めさせて頂くことになりました。私たち甲南高等学校同窓会は、同窓生同士が一致団結して、母校の良きパートナーとして、在校生に必要なサポートを行い、又同窓会会員の皆様との親交をを深めるため、甲南高等学校同窓会ホームページを平成25年12月から開設する運びとなりました。

詳しく見る